戦略コンサルタントの備忘録

新卒でコンサルファームに入社した戦略コンサルタントの備忘録。コンサルキャリアを考える材料をシェアすることが目的です。

コンサルファームの英語事情

スポンサーリンク

先日、「英語を取り巻くコンサルティング業界の動向」という記事を書いたところ、英語に関して幾つかの問い合わせがあったので、今日はコンサルファームの英語事情について書きたいと思います。

www.strategyconsul.com

 入社試験:一部ファームでは必須程度

まず入社試験をパスするという観点では、現時点ではMcK以外で英語力を強く求められないと聞いています。
勿論、各社何らかの形で英語力はチェックしますが、コンサルを目指す程の学歴の持ち主であればまず問題になることはありません。

アサイン:基本的には英語力を考慮したアサイン

次に来るのが、入社したは良いもののアサインで死ぬんじゃないかという心配ですね。
これについては、英語力はあるに越したことはないが、なくて死ぬレベルではないです。
英語力についてはアサイン時に考慮されるため、英語力の低い人が、日本語を話せるメンバーが1人もいない環境にぶち込まれることは基本的にありません。
とは言え、稀にライオンの赤ちゃんを崖から落とす的は発想で無謀なアサインも起こりますが、その時は自身の運の無さを呪いましょう。ピンチはチャンスです。
(どうしてもアサインは市場に依存するので、自分がアサインされるタイミングでどのような案件があるかと言うところに依存してしまいます)

キャリア:ファーム内で英語を全く使わない環境はない

チームメンバーやクライアントが日本人でも、全て日本語だけで完結するプロジェクトはほとんどありません。
海外事例や市場を調査する場合はもちろん英語ですし、海外の有識者にインタビューする時も英語です。
また定期的に開催されるグローバル研修では英語が共通言語です。

実際のところファームを選ばなければ英語力がなくてもオファーが貰えますし、プロジェクトをこなすことも可能です。
ですが、英語力が低いということはプロジェクトやキャリアの選択肢を狭めてしまうことを意味します。
長い目で見た時に、英語力は身に付けておくべきスキルでしょう。