戦略コンサルタントの備忘録

新卒でコンサルファームに入社した戦略コンサルタントの備忘録。コンサルキャリアを考える材料をシェアすることが目的です。

搾取されるコンサルタントたち

スポンサーリンク

少々過激なタイトルにしてみましたが、コンサルタントの給与事情について書きたいと思います。

「外資系」と言うマジックワードがつくことで、僕らコンサルタントは世間的に高給だと言われます。

それはもう、パートナークラスまで行けばJリーガーのトップ選手程度の年棒をもらうので、夢のある話だと思います。

早い人だと30代前半でパートナーになる人もいるので、夢を描けば30代前半で1億円あたりの年棒を手に入れるわけです。

そうした綺麗な結果だけを見れば、たしかに素晴らしい。

でも、その人は一人で1億円も稼いでいるだっけ?

若手から搾取するモデル

たしかに、プロジェクトの受注金額で見ればパートナーになる人は軽く1億円を超える金額を受注してきます。

ですが、プロジェクトを受注した"だけ"です。

その受注した"だけ"のプロジェクトを、身と心を削りながら形にしていくのはパートナー以下のコンサルタントたちです。

仮に月3,000万円のプロジェクトを3名アサインで取ってきたら1名1,000万円の計算です。

でも僕らコンサルタントがもらえる月々の給与は100万円そこそこ。
あれ?残り900万円はどこに消えたの?

もちろん、間接部門のコストや100%アサインになっていないプロマネ分、休暇取得時などの非稼働期間への充当などお金の行き先はいろいろあると思います。

でも、さすがに単価の1/10ってなんかおかしくない?

「コンサルの人って自分の給与言わないよね」

僕の友人(投資銀行⇒PEファンド)から言われた言葉です。

「今もそうだけど、投資銀行時代から自分の給与は常に周りと比較しあってきた。比較しないと自分の給与が高いのか低いのか分からない」と。

だからこそ、コンサルタントの人は自分の給与の低さ(いかに搾取されているか)に気づいていないと。

ちなみにその友人は20代後半で年収3,000万円超えだそうです。

「給与の高さじゃなくて、仕事の面白さややりがいが重要だ!」という意見もありそうですが、それもよくわかります。給料は高ければ良いってものでもない。(いや、あればあるほどいいですよ、それりゃあ。)

それでも、なんかおかしくない?

 

高額収入のコンサル派遣

そうした搾取に耐え切れなくなった一部のコンサルタントたちが始めているのが高額なコンサル派遣。

これはコンサル経験のある人がコンサル派遣を行う会社に登録しておいて(もちろんファームを退職して)、月数千万円も払えない / 払いたくないという企業へ派遣してもらったり、或いは人手不足のコンサルファームに派遣してもらったりする仕組みです。

後者の場合はコンサルファームのメンバーと一緒に働くわけです。
そう、やることはファーム退職前と変わらない。

でも、月々の収入は150-200万くらいになると。
ファームをやめたら、やることが変わらなくても月収が1.5-2倍になるという、もはや錬金術。

当然これにも続きがあって、派遣されてた賢いコンサルタントは成果を出して信頼を勝ち取り、派遣会社の中抜きを行うわけです。

その結果、派遣会社のピンハネ分を自身の収入として得ることができるようになる。

賢い人は既に経済合理的な行動を取り始めています。

搾取の結果、多額の年棒を手に入れていたパートナー勢と、彼らによって運営されているファーム。

皆が経済合理的に行動する日に向けて、準備しておく必要があるかもしれません。