戦略コンサルタントの備忘録

新卒でコンサルファームに入社した戦略コンサルタントの備忘録。コンサルキャリアを考える材料をシェアすることが目的です。

コンサルを卒業する僕が、コンサル時代にやっておけば良かったと思う2つのこと

スポンサーリンク

コンサル卒業を間近に控え、もっとこうしておけば良かったなと思うことについて書いておきたいと思います。

僕と同じようなコンサル経験年数、乃至はこれからコンサルファームの門を叩こうとする人たちにとって、少しでも参考になれば幸いです。

幅広い分野のプロジェクトを経験する

新卒でコンサルファームに入社して以来、いくつものプロジェクトを経験してきました。
しかし、その中身を見ていくと、それぞれがそんなに大きく違わないわけです。

あるパートナーに囲われた状態になっており、その人が取ってきた、その人の得意分野のプロジェクトにアサインされ続けるという状態でした。
もちろん僕にも選択権はありましたが、内容も面白かったですし、何より「早く昇格できる可能性が高まる」ということに惹かれたわけです。

似たようなプロジェクトをやってると、当然その類のプロジェクトは類似プロジェクトの経験がない人よりもより上手くデリバリーできるようになります。その結果、周りより早く自走できるようになる⇒早く昇格できるということになるわけです。

例に漏れず、僕自身も幸いに周りよりも早く昇格することができました。

が、辞めるに際し、早く昇格したとか、評価がどうとか、本当にどうでも良かったなと。

結局数年レベルでは、同じようなプロジェクトをやっていたと言っても、自分一人でプロジェクトを受注して、回し切るなんてレベルにはなりません。

であれば、コンサルファームだからこそ経験できる様々な業界や分野のプロジェクトを経験すれば良かったなと。

遠慮せずに自分の意見を言い切る

振り返るとコンサルライフの多くで遠慮してきたなと思います。

ある時は評価を気にし、またある時は「自分は経験が少ない」ことを言い訳に心底納得していなくても言葉を飲み込んできました。

前述の通り、評価なんて本当にちっちゃいことを気にしてたなと。

会社を辞めれば何の意味も持たないものにどれだけ執着していたことか。

期待未満の評価をしたプロマネをくそ呼ばわりしたこともありました。

そしてその評価を守るために、或いはより良い評価を得るために、自分の納得よりも上位者やクライアントが見たい絵を見せることに徹していたように思います。

また、特に僕のように新卒でコンサルファームに入社した人は思いあたる節があるかもしれませんが、自分は経験が少ないという意識がどこかあり、「こうである」と言い切る上位者やクライアントに対して、どうしても「自分はこう思う」と言い返すことができませんでした。

反対意見として自分の意見を言うと、当然責任が伴いますし、自信がない故に余計にエネルギーも使う。

そうしたものを避けるため、どれだけ多くの言葉を飲み込んできたか。

後悔しないために

兎に角、目の前のことに全力で取り組み結果を出す。その上で自分の目標達成のためにファームを使い倒す。
もう、これに尽きるかなと。

兎に角がむしゃらに頑張ってきたからか、最終的に退職する旨をパートナーに伝えた際「もう今回は諦める。でも、外の世界を見て戻ってこいよ」と言って頂きました。
(腹の中は分かりませんが)

そこで、改めて思ったのです。
「もっと我儘、本音を言っても良かったのかもな・・・」と。

なので、これからは本音でいこうと思い、ちゃんと本音をぶつけました。
「ありがとうございます。でも、たぶん戻ることはありません」と。