戦略コンサルタントの備忘録

新卒でコンサルファームに入社した戦略コンサルタントの備忘録。コンサルキャリアを考える材料をシェアすることが目的です。

2017-01-01から1年間の記事一覧

知らないことを「知らない」と言う勇気

常駐していると、「本当はスコープ外じゃない?」「そこの担当はクライアントってことで握っていたはずじゃ・・・」みたいな作業が嫌と言うほど振ってきます。そこを冷酷に切り捨てられないのが日本人で、「Client First」の大義名分の名の下に頑張って引き…

当事者意識

常駐プロジェクトが今日から始まりました。初日の感想としては想像以上に楽しいです。(いつまでこの感覚が続くか分かりませんが。笑) これまでの非常駐型のプロジェクトでは、どんなに魂を入れ込んだつもりになっても、我々が考えた案をクライアントにぶつ…

コンサルティング業界を知る

転職が一般化してきたことに加え、コンサルファーム各社が積極的に採用を行っていることもあり、最近僕の周りにもコンサルファームを転職先として検討する人が増えてきました。 で、よく聞かれるのは「コンサルって結局何やってるの?」という質問です。 こ…

外資系コンサルファーム vs 日系コンサルファーム

これまで何回か書いてきましたが、最近事業会社からコンサルファームに転職を考えているという人に相談を受ける機会が増えてきたので、ファームへの転職を考える人の参考になればと思い、外資系コンサルファームと日系コンサルファームの差異について書きた…

目の前の仕事で結果を出す

長かった提案資料作成も今日で一区切り。 結局提案資料2本とお土産資料2本を作成しました。(お土産資料は提案なく上位者が企業を訪問する際に「最近こんなことがトレンドでして・・・」みたいな話のネタにするものです) 来週からいよいよ新しいプロジェク…

中途面接で感じる違和感を与えないことの大切さ

さて、提案資料の作成で少し余裕のオーラが出ていたのか今日は中途面接を担当することに。 中途面接は今回で3回目なのですが、今回改め感じたことを備忘録として残しておきたいと思います。 面接で大切なことは違和感を与えないこと コンサルファームに限っ…

コンサルタントのプロジェクト準備

さて、提案資料の作成に関与し始めてから一週間が経過しました。 提案資料の作成は通常のプロジェクトワークと比較して楽なのは有り難いのですが、やはり楽だと刺激が足りなくて飽きますね。ハードワークをしている時は楽を求めるのに、楽になるとハードワー…

資料のトーン

提案資料の作成も2本目に突入しました。テーマは若干変わりますが、上位者も業界も変わらないので、新鮮さは一切ありません。 とは言え、そんな中からも反省点があったので、備忘録として書き留めておきたいと思います。 意思を反映するPJ資料、意思を汲み取…

「何を」をよりも「どこにあるか」が重要

情報についての話です。 先週から関与しているテーマは、今まで自分が経験してこなかった業界です。(これまでは2,3業界くらいをメインにやっていました)新しい業界のテーマに挑戦する中で、情報に対する向き合い方がクリアになったので備忘録的に残してお…

コンサルタントが行っている思考力を磨く2つの方法

題名が「コンサルタントが」という一般論風に書いていますが、これは僕が個人的に行っている習慣であり、多くのコンサルタントが行っているわけではありません。(おそらくですが)地頭は才能と位置づけられることが多いかと思いますが、これも稽古量でいか…

業界知識の大切さ

水曜から関与している提案資料作成。 提案資料の作成はプロジェクト期間と異なり比較的ホワイトな勤務時間になります。(もちろんその分自分に蓄積するナレッジも少ないですが) 提案期間のスケジュール(例) 9:30 出社。前日に纏めておいたタスクリストを…

フェルミ推定

さて、再来週から新しいプロジェクトが決まったということで、それまでの残り一週間半は提案活動を手伝うことに。 昨日から提案資料の作成に関与している案件は、未来系の話です。 ある業界再編がガシガシ起こっている業界で、将来的にA,B,C,D,・・・・の価…

初の常駐プロジェクト

再来週から新しいプロジェクトへのアサインが決まりました。 色々迷ったのですが、クライアント先に常駐してマーケティング戦略の策定を支援するプロジェクトを選びました。これまで常駐プロジェクトは避けてきたのですが、成長曲線が寝てきていることを感じ…

プロジェクト打ち上げ

プロジェクトが無事に終わったということで、今日はチームメンバーで打ち上げに。 実はこの打ち上げも我々コンサルタントの重要なモチベーションの一つであったりします。コンサルタントとしてのキャリアを選択する人は、基本的に「ハードワークでも能力を身…

2017.5- プロジェクト振り返り

さて、プロジェクトも無事に終えて2日間の休暇を取ることになりました。 今回はPhase1として対象の新規事業が「Go」なのか「Not Go」なのかを判断するプロジェクトでした。結論としては「Go」でしたが、何せ相手は大企業なので、この後は複数の社内会議を通…

最終報告と燃焼

早いものでGW明けから始まったプロジェクトも今日が最終報告でした。 こんなに短期のプロジェクトは今回が初めてだったのもあり、本当にあっと言う間でした。 最終報告での燃焼感 独特の空気感がある最終報告。最後という事でいつもより遥かにアグレッシブな…

優秀なジュニアコンサルタントの3つの特徴

現在のPJも明日の最終報告で最後になります。今週末は少し時間を使ってPJの振り返りを行いました。 僕自身の学び等はまた最終報告の後にやるとして、今日は下位メンバーを見ていて思ったことについて。現在のPJの下位メンバーは僕が今まで接したジュニアの中…

戦略ファームの変化

昨晩、次のアサインメントについてパートナーと話をする機会がありました。自分が供給できる能力と、クライアントから需要がある能力が一致し、且つ今後の自分の成長を加速させてくれるだろう案件として2つ案件を提示されました。これまでのPJ経験や学びを棚…

労働集約型のコンサルティングサービス

「色々なファームを使ったけど、正直どこも賢さだったり視点の鋭さは変わらない。もう一回依頼したいと思えるかは、結局どれだけやり切ってくれたかなんだよね。」 先日、某大手自動車メーカーの経営企画で働いた後、ファームに転職されてきた方が言っていた…

コンサルタントに求められる左脳と右脳

さて、最終報告に向けて残り2日間はパワポ作りです。 これまでインタビュー内容やクライアントとの議論結果から落とし所がクリアになっているので、2日間は如何に見易く分かりやすい資料にするかに徹底的に注力します。 マイルストンとしては、今日の夜と明…

ラストスパート

最終報告が週明け月曜日に決まりました。 いよいよラストスパートです。今日は昼過ぎからインタビューだったため、それまで家で作業を行いました。(デスクトップ調査レベルであれば普段決して行くことのないインタビュー先の最寄り駅でカフェに入って仕事を…

飽きに対する耐性

今日は第3回目の顧客とのミーティングがありました。 このPJも残り1週間となり、ラストスパートです。残り1週間ともなると、そろそろ次のアサインに向けて動き出す必要があります。誰がどんな案件を持っていて、そこに入るとどんな人とチームになりそうか等…

分析の視点

現在100%アサインされているPJにだいぶ余裕が出てきたため、今日から提案資料の作成にも関与し始めました。 PJワークだけだと工数が見積もれるので、予定を立てられるのですが、こういう切り出し依頼は一寸先は闇状態になるので、予定どころか自分が何時に帰…

戦略コンサルと投資銀行・事業会社の年収を比較してみました

コンサルファームで働いていると、常々年収低いなぁと感じずにはいられません。 そう感じる一方で、他業界で働く友人と年収の話になれば「コンサルって年収高くて良いよなー」ということを必ず言われますし、年収が高"そう"なことを一つの動機としてコンサル…

コンサルタントの質の低下

最近、ジュニアや中途入社の人を見ていて「人材の質下がってない?」と思わずにはいられません。 それもそのはずで、コンサルティング業界の拡大に伴い、各社とも人が足りない現象が起きているようです。 狭き門と言われていたコンサルファームの門 少し前ま…

インタビューにおけるアポの取り方

昨日のクライアントとのミーティングで、「仮説が大きく動きそう」ということをシェアしたところ、クライアントからはポジティブな反応が返ってきました。 クライアントによって"刺さる"、"刺さらない"があるので、何か新しい示唆や仮説を持っていく時は、少…

ゼロベース思考

月曜日に実施した2件のインタビューに加え、昨日(1件)と今日(1件)でだいぶ全体像が見えてきました。 今日のインタビューを終えて、昨日まで何となくもやもやしていたものの正体が見えてきました。もやもやの結果は初期仮説がズレているかもしれないとい…

クライアントの重要性

既にご察しのところかもしれませんが、今のPJかなり楽です。 PMも比較的自由にやらせてくれますし(ほぼ放置)、クライアントも良い意味でも悪い意味でも期待値が高くないので、作業負荷をコントロールしながらPJを推進できている状況です。 とは言え、物足…

インタビュー振り返り

インタビュー2件完了し、初期仮説が大きくズレないであろうことが確認できたので、今日は資料作成をメインに行いました。 ストーリーの大枠は初期仮説の時点でクライアントと合意できているので、ブランクの箇所を埋めながら、インタビューを通して追加で取…

インタビュー開始

さて、今週からインタビュー開始です。今日は日帰り出張で2社へのインタビューを行いました。(新幹線で片道1時間程度の所) もう少し時間に余裕があれば、泊まりで遠くに行って美味しい物を食べるというのが理想なのですが、生憎今回は時間がカツカツなので…